「料理×日本酒」で夜を楽しむ

酒の間 くろもしろも
  • 飲食
メイン画像: 「料理×日本酒」で夜を楽しむ

異業種から飲食業へ

中の橋通りから柳町へ。少し歩くと杉玉をイメージした丸い緑と黄色の三角屋根のネオンサインが目印の「酒の間 くろもしろも」があります。 代表の大和さんは、大阪で異業種に就職したものの、好きだった日本酒について学びを深めて行くにつれ、飲食業への思いが強まり、この業界へ足を踏み入れました。「当時、焼酎ブームで周りの九州出身の方が地元の焼酎に対するこだわりを語る姿をたくさん見ました。自分の出身地である高知といえば、日本酒。もっと詳しくなりたいという一心から、この業界に入る時も日本酒をメインに取り扱う割烹にしたんです。」と昔のことを懐かしみながら語ってくれました。今では、唎酒師の資格も取得し、積極的に酒蔵見学やイベントに参加しつつ、蔵元や杜氏との交流を大切にしています。

明るい雰囲気の店内

じっくりと日本酒を楽しむ

高知では「おきゃく文化」が根付いており、大人数でワイワイと飲酒を楽しむ宴席は多数開かれています。しかし、お酒をツールとして、色々な方との交流をはかる「おきゃく」では、「お酒」そのものをじっくり楽しむことは難しいのではないでしょうか。 「酒の間 くろもしろも」のコンセプトは「日本酒とそれに合う料理を提供し、じっくりと日本酒を楽しんでいただくこと」だそうです。大和さんの日本酒に対する思いはとても深く、日本酒と合う料理にはどんなものがありますかとお伺いすると、料理ではないのですが…と前置きしつつ、「例えば、日本酒は製造工程で乳酸を使用しています。なので、実は乳製品、とりわけ発酵食品との相性が抜群なんですよ。例えば、甘い味わいの日本酒にはブルーチーズがとても合うんです。」といった意外なお話を聞かせてくださいました。 お店で料理の腕をふるうのは代表の妻である恵里さんです。大阪時代に同じお店で料理長として勤めていたため、ともに日本酒好きという共通点から、このようなコンセプトになっています。しかし、ただお酒に合うから少し濃いめの味付けにするのではなく、「出汁」を大切にして味わいを深めているそうです。素材の味を活かしつつ旬の食材と、その食材を引き立てる日本酒の組み合わせを大切にしているようです。 ひとくちに日本酒といっても、辛口・甘口・すっきり・フルーティーなど様々な味、銘柄があります。お店では高知だけにこだわることなく、大阪時代に大和さんが直接蔵元を訪ねて交流を深めた銘柄など、全国各地の日本酒を取り扱っています。メニューのなかから気になった日本酒を頼むのもいいですが、食べたい料理とそれに合う日本酒を大和さんに聞いてから頼むのも楽しいかもしれません。 「酒の間 くろもしろも」はゆっくりお酒を楽しんでいただける空間を提供できるように、4人かけと2人かけのテーブル席、カウンター8席のこぢんまりとした雰囲気の造りとなっています。「通路の突き当りの店舗なので、お店の中の様子が伝わるように扉のガラス部分を少し大きくしています。また、店内は落ち着いた雰囲気を大切にしつつ、女性一人でも入りやすいように明るいお店となることに気を付けています」とは大和さんの談。通路の突き当りにあるということで、隠れ家的雰囲気がありながら、どこかホッとした気持ちにさせてくれるのは、そうした心配りからなのかもしれません。 店名の「くろもしろも」の由来は玄(くろ)いお米を使った純米酒も、白(しろ)いお米を使った吟醸酒も楽しんでいただきたいとの思いから名付けたそうです。お店の名前からも日本酒に対する思いが伝わってきます。店前の可愛らしいネオンサインを目印に、ぜひ一度訪れてみてください。

「お料理× 日本酒」のおすすめメニュー

会社情報

社名 酒の間 くろもしろも
住所 高知市帯屋町1-15-10帯屋町ビル1階奥
企業HP https://www.kuromoshiromo.jp/

この企業へのお問い合わせ


過去の記事

TOPへ